紀峰山の会   山行記録


               大台 シオカラ谷  沢登り

 山行日 2019年6月22日(土)晴れ 気温 和歌山では日中28~30度 大台 約20~23度
 メンバー シリウス班 CL M.Y氏、SL M.N氏、F.S氏
 コースタイム 7:1大台ケ原駐車場→7:45吊り橋→9:00滝見テラス→9:30入渓 西の滝正面→巨岩帯、ゴルジュ→12:00昼食
→12:40高倉滝→13:10東の滝→13:35東の滝落ち口、癒しのナメ→14:00吊り橋→14:45大台ケ原駐車場

 コメント
天候が回復し、大台シオカラ谷を遡行。駐車場より急な坂道を下る。吊り橋より谷沿いの尾根経由で所々テープや踏み後があり迷うことはなく滝見テラスに到着。ここからは西の滝、中の滝、千石ぐらが一望でき、素晴らしい景観を満喫。滝見テラスより少し上がった尾根の先から急傾斜の笹竹の茂る踏み後をひたすら下降すると西の滝正面に降り立った。滝直下から見る西の滝は迫力満点。沢靴に履き替え遡行開始。大きな岩間を抜けたり、流水を受けながらボルダーを攀る。中の滝を過ぎて、ゴルジュ帯へ。滑った壁を安全を期してロープを出し、1ヵ所ハーケンを打ち乗り越す。大台の沢水は冷たく、体を冷やし、好天であるが肌寒い。ゴルジュを過ぎてからもいくつも大岩を登り、千石ぐらの正面で昼食とする。千石ぐらの岩壁クライミングルート サマーコレクションを遠望するが200mを超える壁は威圧感十分である。千石ぐらから高見滝まではボルダーの乗り越しが続く。ザックは水を含んで重くなり、疲労が重なってくる。高見滝は登攀可能であるが、大きな釜と勢いのある水流に濡れるのは今回はパス。左岸を巻いて上の小滝上流へ入り、2条の滝を越すと東の滝25mが現れる。滝は切り立ち登攀不可能で滝見の右側も直登するには上部がハングしていて悪そう。また、30mロープでは上まで届きそうにない。仕方なく2条の滝まで引き返し右の尾根を目指し直上し、滝上へ。沢に戻り、あとは吊り橋までは癒しのナメを快適に遡行して吊り橋へ戻った。

 シオカラ橋  滝見尾根に向かいます  滝見テラスから西の滝、中の滝  千石ぐら
 西の滝  中の滝  西の滝直下 圧巻!  巨岩帯
 巨岩 ボルダー  高倉滝  2条の滝  東の滝
 東の滝落ち口



   
 癒しのナメ  癒しのナメ  駐車場到着

山行記録    ページのはじめへ