ホーム → 会の紹介
本会は日帰りのハイキングから沢登り、岩登り、雪山まで、
安く、安全に、楽しく登山する、をモットーに、
初心者からエキスパートまで一丸となって幅広い登山活動を行っています。
|
紀峰山の会 | |
本会は、日本勤労者山岳連盟に加盟し、和歌山県勤労者山岳連盟を 構成する団体です。 |
||
|
1973年 | |
|
約75名(2018年3月現在) | |
|
定例会は、原則として毎月第三週の木曜日19時より開催しています。 場所は、和歌山市中央コミュニティセンターです。 (開催日および場所は変更の場合あり) |
|
救助体制 |
山行中の万が一の事故に備えて、本会では 日本勤労者山岳連盟 新特別基金に団体加入しています。 また、会員それぞれに対しても、同基金に個人加入を勧めています。 |
|
グループ |
ゆう21 | 無理せず助け合い、里山からアルプスまで幅広く山行し、安全に関すること以外は、楽しい事を自由に楽しむ自遊人の集まりで、山仲間を求めている人の入会を心待ちにしている、新人会員中心の愉快なグループです。 |
わいわい | 山々は、優しく時に厳しく私達を迎えてくれます。そんな山に自分の力で挑戦し時に仲間と助け合いつらいことも楽しいことも共有出来る仲間の集まりです。自分の足跡をしっかり残したいそんなあなたを待っています。 | |
なでしこ | 春はのんびりとお花見ハイクに岩トレーニング、夏は涼しく沢登りと熱い縦走、秋は紅葉ハイクと沢にクライミング、冬には雪山とスキーです。気楽な山行から少し厳しい山行へと、こよなく山を愛する仲間の集まりです。 | |
ちんぐるま | 現在14名男性7名、女性7名の元気な仲間です。月2〜3回JRや私鉄を利用して近畿の山のハイキングを楽しんでいます。山行のない日は、各自トレーニングをしています。安全な山行が続けられるように頑張っています。 | |
ささゆり | いつでも、どこでも元気で賑やかに山行しています。夏山シーズンはアルプスの岩場、お花畑の縦走を、秋から春は、日帰りで台高・近畿周辺の山で、安全・快適で楽しい山行を楽しんでいます。 | |
こまくさ | 登山者のあこがれ花の山から雪の山へとビギナー中心で自然を親しみ感動、バラエティー豊かな山を楽しむ自由で明るいグループです。空に一番近い道を歩き手に入れる達成感と心の開放きっとあなたの冒険心を掻き立てます。 | |
|
3月 総会 6月 県連主催クリーンハイク 10月 県連主催ふれあい登山 11月 県連主催長距離縦走 |