本文へスキップ

山岳自然を愛好し安全に、楽しく登山活動をする Association KIHOU of mountain

 
紀峰山の会 
      
のホームページへようこそ
              和歌山県勤労者山岳連盟 



紀峰山の会のホームページへようこそ。
本会は日帰りのハイキングから沢登り、岩登り、雪山まで、
安く、安全に、楽しく登山する、をモットーに、
初心者からエキスパートまで一丸となって幅広い登山活動を行っています。


お知らせtopics

お問い合わせの方はこちらをクリックしてください。
  ココヘリ申込される方はこちらをクリックしてください



新入会員を募集しています、山岳自然を愛好する方の入会を歓迎します


入会希望の方はこちらをクリックしてください。
 
 紀峰山の会50周年事業として登山道の整備を行っています(飯盛山〜小飯盛山)
   これから登山を始めたい方や仲間と一緒に登山を楽しみたい方は当会に入会して
   山のことを勉強しましょう 
  紀峰山の会 運営委員会・定例会(ミーティング)のお知らせ    
  次回運営委員会
   4月10日(木)19:00〜 中央コミュニティセンター
  次回定例会ミーティング
   4月17日(木)19:00〜 中央コミュニティセンター 

           安全講習会の資料を会員のページに載せています 

   令和4年8月11日 J:COMチャンネルでの生放送
                和歌山県勤労者山岳連盟に情報番組より依頼を受けた「山の日」特集に
                紀峰会の仲間が取材を受けました 
                取材中継の様子を撮らせていただきました クリック

    本会山行を一般の方にも公開します


   紀峰山の会の各班の山行に参加してみたいとお考えの方はこちらをクリックして
   お問合せのフォームに必要事項を記入の上、送信願います
   事務局から確認の上、ご連絡いたします
   予告なしに予定の山行を中止、変更する場合もございますので事前の確認をお願いいたします

   最近の山行記録


2025年3月25日 長老ヶ岳(弥生班)


2025年3月22日 仙ヶ岳・宮指路岳(ここゆめ班)


2025年3月8日 大天井岳・地獄岳(ここゆめ班)


2025年3月8日 龍王山(らいちょう班)


2025年3月8日 章魚頭姿山(弥生班)


2025年2月25日 長者ヶ峰(弥生班)


2025年2月9日 四国山清掃登山(シリウス班)


2025年2月11日 ひき岩群(弥生班)


2025年2月11日 諭鶴羽山(ここゆめ班)



県連行事連行事山県勤労者山岳連盟関


県連交流ハイク 3月29日(土)和歌浦


近畿ブロック搬出技術講習会 4月5日(土)南コミセン 9:30〜